恋活/婚活向け外国人と出会えるマッチングアプリ8選→CHECK!

ペアーズにサクラはいるの?独自調査でネガティブなウワサを大検証!

ペアーズにアクラがいるってホント?ネガティブな噂を検証

ペアーズにサクラがいるって聞いたけど大丈夫かな?

の記事のまとめ

ペアーズに業者はまぎれているがサクラはいない!

ペアーズやその他のマッチングアプリのみではなく、わたしたちが普段利用しているSNSにも業者はまぎれている(インスタ、ツイッターなど。)

「利用しない」ではなく、見分ける方法を知るほうが得策!

ペアーズを始めたいけど、サクラがいると思うと利用したくないですよね。

特に男性は料金を支払うので、騙されないように慎重になるでしょう。

結論から言うと、ペアーズにサクラはいませんが業者は紛れ込んでいます。

  • サクラ…運営側が用意した人のこと
  • 業者…運営とは無関係で勧誘や金銭目的で騙そうとする人のこと

本記事では、業者の見分け方のほかにペアーズにまつわるネガティブなウワサをまとめました。

最後までご覧いただくと、ペアーズにまつわるネガティブなウワサから自分を守れるようになります。

剣なお付き合いをしたいけど、出会いがない…

ならタイプの男性とマッチできる!

✓コミュニティで仲良くなりやすい!
✓国内で利用者が1番多い!
✓国外からアクセスできないから安全!

\ タイプの人が見つかる!/
⇩まずは無料でダウンロード⇩

ペアーズのホントの口コミ評判【独自アンケート調査64人に聞いた】

うーなログ運営者情報
運営者情報
目次

ペアーズ評判口コミのネガティブなウワサを検証

国内利用者No.1のペアーズですが、調べていくと3つのネガティブなウワサが見つかりました。

果たしてそのウワサが本当なのか、独自調査で検証してみました。

今回発見した3つのネガティブなウワサはこちらです。

  • ペアーズはサクラや業者ばかりなの?
  • マッチしないアプリなの?
  • 身バレしちゃうの?

それでは、ひとつずつ検証していきます。

ペアーズはサクラや業者ばかりって本当?

結論から申し上げますと、pairs にサクラではなく、業者は紛れています。

  • サクラ…運営側が用意した人のこと
  • 業者…運営とは無関係で勧誘や金銭目的で騙そうとする人のこと

業者がいるならペアーズは悪いアプリなの?

業者が存在しているのはペアーズだけではありません。

わたしたちが普段何気なく利用しているSNSアプリTwitterやInstagramにも業者は溢れています。

「使わない」という選択ではなく「見分ける方法を身につける」が得策です。

下記に当てはまるなら業者の可能性大なので、被害を受けない内にメッセージのやり取りをすぐに止めて運営へ報告をしましょう。

業者の見分け方

  • 美男美女で高収入
  • お金のことばかりのプロフィール
  • 埋めていないプロフィール
  • すぐに会いたがる
  • ライン交換を迫る
  • すぐに会いたがる

金銭面やビジネスの話してきたら明らかに業者です。

業者を見つけたらすぐに運営へ報告しましょう!

違反報告の仕方
  1. 違反報告したい会員のプロフィールもしくはメッセージ画面をクリック
  2. 画面右上「・・・」をクリック
  3. 「違反報告する」をクリック
  4. 必要項目を入力

例)他サービスへの勧誘や誘導があった

LINEを交換したら有料サイトに誘導されました。
LINE IDは「@xxxxxxxxxxx」で、「http://(誘導先のURL)/」 です。

\ 利用者140万人のマッチングアプリ
⇩公式ページはこちら⇩

ペアーズはマッチングしないアプリなの?

独自アンケートで「ペアーズの満足度を教えてください」という質問では、満足している人が多い結果でした。

ペアーズの満足度

参考:ペアーズのホントの評判口コミを独自で調査!利用者64人の生の声をまとめてみた

圧倒的に登録者数が多いので、確率で言えば自分のタイプの女性と出会いやすいかと思います。また使い方や画面構成もシンプルで分かりやすく、初心者にもやさしい設計になっているのではないかと思います。月額料金に関してはもっと安いアプリは他にもあるのでお財布事情によって選択の有無が変わってくることもあるかもしれません。総合していいマッチングアプリだと思います。
"始めやすく使いやすいマッチングアプリです。
登録者も多いので普段出会わないような様々な人に出会うことが出来ます。
なかには性的な目的などで登録している方もいるのでしっかりとメッセージをやり取りし安心して会えるといいと思います。
趣味や気の合う最高のパートナーに出会えるかもしれません。"
"一般的な「出合いないけど彼氏/彼女作りたいんだよね~」という人には合っているのかもしれません。
ただこれはマッチングアプリ全般に言えることなのかもしれませんが、片手間に「ちょっとやってみようかな」だとどうしても続かないな・・という印象でした。
毎日来るイイネボタンもだんだんどうでもよくなってきてしまうので、モチベーションがあるうちにがっつりアプリ内でファーストコンタクトを済ませ、
さっさとLINEや実際に会う、等に進めておくことが良い使い方だと感じます。"
"私はペアーズで彼氏をゲットし、来年結婚予定です。
ただ、私の男友達はペアーズでサクラに捕まっていたので注意が必要です。
どのアプリでも言えることだと思いますが、「数打ちゃ当たる」戦法で諦めずマッチングしていけば、自分に合う方に出会えると思います。
ただ、うまくいかなかったマッチングを重ねてもヤケにならず、メッセージでの相手の見極めは慎重に行うことが大事です。
いい人に出会えるのが早いか遅いかは運と自分磨き次第です。"
リアルな評価は基本的にペアーズは距離機能がついているので近場の人を探しやすいです。やっている地域にもよるかと思いますがとても便利でした。後は今はテレビ電話機能が付いたのかな?それもいいかと思います。後は本気で探している方にもいいかと思います。正直サクラも多いですがそれ以外にもたくさん普通にやっている方多いのでおススメです。
マッチングする確率が女性であっても低く、少し時間を要したのでやめようかなと思ってしまいましたが、待った分だけ確実な男性と巡り会うことができて満足しています。どちらかと言えば大学生などの学生よりも大人向けかなという印象ですが、信頼性はとても高いと思います。
私はペアーズでは実際にお付き合いにはいたりませんでしたが、ここで色々な人と出会い、やり取りをしたことは自分の糧になっていると思います。きちんと人を見抜くことも注視しながら、でも普段では出会えない人との交流を楽しめる貴重な手段だと思います。
普段の生活圏内ではなく、色々な業種や年代の方と気軽に出会えて楽しくお酒を飲んだりする機会を作ってくれるアプリとしてとてもいいと思う。結婚相手や交際相手などを探す為に過度な期待をしているとそうではない相手とされることがあるので注意が必要だと思う。
"個人的にはとても良いアプリだと思いました。
マッチング率は低いものの、マッチングした方とは確実に進展が期待できますし、年齢層も比較的大人で若すぎる方がいないので誠実で真剣な出会いができとてもおすすめです。"
ほかのマッチングアプリと比較しても、登録している人数が多いためマッチングする可能性が広がります。また日々新しい人が登録をしていっている印象もあるので、なかなかマッチングしなくてもあまり落ち込むこともないような気がします。アプリ画面もとても見やすいです。
"実際に趣味があう同世代の方と何人も会えましたが、長続きした方はいませんでした。
アプリのメッセージはうまく行っていても、相手の素性が本当かわからないという部分で、警戒心がしばらく抜けないため、実際に会った時の疲労感がすごいです。"

「ペアーズは出会えるアプリ」いうことが、アンケートの口コミ結果からも明らかでした。

ペアーズでマッチングしないという人は、プロフィールを見直してみることをおすすめします。

  • 1人で写っている?
  • 全身写真も公開している?
  • 笑顔の写真?
  • 顔がハッキリ写っている?
  • プロフィール項目は全て埋めている?

この5つのことを見直してみると、ペアーズで必ずマッチングできます。

マッチング後は積極的にメッセージのやり取りを始めるとなおよしです。

|独自アンケートで聞いた‼|
⇩ペアーズ利用者がどんな人と出会えたか体験談を見る⇩

20代 女性

私はお付き合いまではいきませんでしたがデートまでは行きました。

会ってみると雰囲気も思った通りの優しい方で楽しく食事が出来ました。恋愛観は違うので付き合ってはいませんが飲み仲間になりました。

ジェイク笑う
(20代後半/男性)

趣味の合う2歳下の子と出会いました。好きな音楽が同じで意気投合し最初は居酒屋へ。

そこから2回目はランチとカフェへ行きました。私の誕生日が近かったのでケーキを買っていてくれて非常にいい雰囲気でした。

見た目もタイプでしたのでいい出会いがありました。

(30代前半/女性)

悲しいですがあまり同じ目的、気持ちの出会いを求めている人ばかりではない出会いもあったことは事実です。

きちんとこちらも見極めをすること、流されたり揺らいだりしないように気を付けながら利用し、出会わないといけないと思いました。

ただ、利用の母数も多いので、同じような気持ちで試してみた人もいて、自分の周りだけでは出会えない人と出会えたと思います。
(30代前半/女性)

(20代後半/女性)

「オタク」と書いてあってもオタクのジャンルが違っていたり、そもそも自分がプレイしているゲームを作っています、というアプローチをしてくるなど、一緒に楽しみたいと思える人とは出会えなかったから。

(20代後半/女性)

年下からおじさままで、幅広い年代の方と出会えました。

一人目は年下で、超有名大学卒、大企業社員という素晴らしいスペックの持ち主でしたが、わたしでは不釣り合いだし多分価値観のズレもあるなと感じ、2回目のお誘いは無視してしまいました。

二人目は40代のおじさまでした。人生一度はおじさまと大人な関係になってみたいなと思っており、マッチングしたのですが、写真と実物がだいぶ違い、さらにお話しててもあまり楽しくなかったので、お会いしたあとすぐに連絡を絶ちました。

三人目は同い年の会社員とマッチングしました。趣味も合い会話が弾んで、自然と次も会う予定を立てていました。

4回目のデートで告白してもらい、お付き合いして1年が経ちました。彼とは来年結婚する予定です。

(30代後半/女性)

同じ海外志向が強い趣味の合う方と出会うことができた。

普段だったら出会うことがないような職種の方で、出身地も違うし転勤族なので出会いも場所がなかったと話されていたので、ペアーズがなければ会うことはなかったと思う。

(大学生/女性)

私が現在お付き合いしている男性は4つも年上で、性格も全然違いますが、そのような方ともペアーズで出会うことが出来ました。

性格が全然違うとはいえ住んでいるところが近かったり、共通の趣味や話題となることもあって、まず話すことができるので信頼出来る良い方と出会うことが出来ました。

(30代前半/女性)

3人ほど出会いました。出会えた方は皆さま真剣に交際を考えてペアーズに登録したのだろうなと思えるほど、まじめな印象を受けました。

特に最初に会っていただいた方は、自分がマッチングで初めて会う方だと話すと、今後ほかにマッチングしたときは服装や会う場所などはこうした方がいい、などのアドバイスまでしていただきました。

ジェイク笑う
(20代後半/男性)

病んでいる方、遊びでやっている方、本気でやっている方、実際会ったのは2人です。

一人は病んでいる方、もう一人は今の妻です。

後の方は大体がドタキャンで終わりましたラインまで交換して音信不通とかざらでした。

(20代後半/女性)

同じ趣味の人と出会えました。

私は比較的珍しい趣味があるのですが、ペアーズは登録者数が多いおかげか、同じ趣味の同年代の方と何件もマッチングできました。

また、コミュニティ機能といって、同じ趣味嗜好の人から条件で検索できる機能があり、それで検索条件を絞れたのが良かったです。

ジェイク笑う
(40代前半/男性)

私自身シングルなので、相手の方もシングルの方だといいなと思っていました。

はじめて3か月くらいの間に二人の女性と実際に出会っています。

ふたりとも私と同じような環境でシングルマザーの方でした。

ほかにもマッチングした人でシングルマザーの方が多くいた印象を受けます。

(ペアーズ)… 国内No.1のマッチングアプリ。外国人の利用者約70,000人!違った国籍、業種などの様々な異性とマッチしやすいので、国際恋愛や恋活婚活を今すぐ始めたい方におすすめ!

ペアーズは身バレする?

で、身バレが怖いという人は以下の対策で防ぐことができます。

  • 顔写真を載せず趣味や旅先の写真を使う
  • 普段使わないニックネームにする
  • Facebook経由で登録する
  • 知り合いを見つけたらブロックする

顔写真を使わなければ身バレをする可能性が格段に減りますが、マッチング率も下がってしまいます。

マッチング率をさげたくない!!

そういう人は、顔写真を使いながらも名前を普段使うことないニックネームをつけるといいでしょう。

ただ似てるだけかも?という認識をさせることができます

もし、ペアーズ内で知り合いを見つけてしまった場合はブロック機能をしっかり活用すると身バレ防止に繋がります。

また、Facebook経由でペアーズを登録すると、Facebookに登録されている友達を自動的にブロックされるのでぜひ活用しましょう。

Facebookを経由して登録する条件がこちらです。

  • Facebookの友達が10人以上
  • ステータスが独身であること
  • 年齢が18歳以上であること

「これだけじゃ足りない‼身バレが凄く怖い」

そういう人は、有料の身バレ防止の機能「プライベートモード」を使用するといいでしょう。

プライベートモードとは?

月額2,480円で、あなたが相手にいいねを送り相手とマッチングした時のみあなたのプロフィールが相手に表示される機能。

4つの対策をしても不十分だと感じたら、有料プランのプライベートモードを利用することをおすすめします。

\ 利用者140万人のマッチングアプリ
⇩公式ページはこちら⇩

まとめ|ペアーズに業者はいるがサクラはいない

ペアーズに業者はいますが、サクラはいません。

業者はペアーズだけではなく、インスタやツイッターなどのSNSにも多く潜んでいます。

SNSのアプリを使わないなんてできないですよね。なので、マッチングアプリも同様使わない選択ではなく、見抜く方法を知っておきましょう。

ペアーズにまつわるネガティブなウワサをクリアにして安心してペアーズで恋活・婚活を楽しみましょう。

≫≫ペアーズの無料ダウンロードはこちら→

この記事があなたの役に立てると嬉しいです。

最後までご覧いただいてありがとうございました。

うーなでした。

ペアーズのホントの口コミをまとめた記事も良かったら合わせてご覧ください。

投げ銭でサポートする>>
ペアーズにアクラがいるってホント?ネガティブな噂を検証

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次